卒園式の日です。
朝からいつものようにバタバタですが、そこに来て水道の検針のおじさんが
「漏水してますよ」
というボーナスまであり、
一通り見て回ったけど、わからない…。
いや、漏水の問題じゃない。
卒園式に行かなくては。
ダンナさまは午後から仕事に行かないといけないというので別々に。
もうね、謝辞のことで頭いっぱいで、いろいろやらかしました。
卒園式は、さすが知ってる大先輩(一緒に働いたことある)が主任だけあって素晴らしい式でした。
4園が合同の卒園式。
そして4園は閉園、新しくこども園となります。
さすが大先輩。
こんなん子どもたちが歌ったら泣いてまうやろ…
で、この後謝辞とかね、マジで勘弁して。。。

特別に先生、これくらいの掲載ゆるしてごめんなさい。
いや、でもこれ何先生かわからんわ…。←おい
皆さんのおかげで無事卒園式が終わりました(←スーツも無事入りました)ありがとうございました。
— さあや☆☆ (@saaya17171) March 16, 2022
朝から謝辞で頭いっぱいで子どもに靴下履かせるの忘れて取りに帰りました😓
ホントにホントにおめでとう。
そしてありがとうございました。
なのに夕ごはんって…
なんで
こんなごはんを作ってまた子どもにきらわれる pic.twitter.com/W3TnALcjAj
— さあや☆☆ (@saaya17171) March 16, 2022
やっと謝辞から解放された。
明日はゆっくりしたい。
いや、待って…
これからずっとリウいるってことだよね。。。
忙しいんですよ。
いろいろ。
なのに、13日、寝れず…。
夜中の1時までチョコレート工場やってた。遅すぎるしそのまま寝る奴(お兄)だから結局放っとけなく。
— さあや☆☆ (@saaya17171) March 13, 2022
そして卒園式の謝辞できない(プリンター対応しない😭😭😭) pic.twitter.com/ia0eao5end
そして、大量のお菓子を持っていくため車で送れというシン。
仕事なんですけど。
しかも午前中から謝辞の用紙買いなおしたり大変だった気がする。。。
夕ごはん



水曜日が卒園式にもかかわらず、まだ謝辞ができてないのはどうかと思うけど、これとんでもなく大変や…(›´ω`‹ ) #印刷に苦労してる#事務本職のだんなさんが頑張っとる
— さあや☆☆ (@saaya17171) March 14, 2022
謝辞ができない…。
印刷…。
どうしよう。
泣きそう。。。
3月15日、火曜日の日記です。
明日は卒園式。
今日が最後の幼稚園です。
そんな朝の出来事。
苦労して作った挨拶文(式辞様式に作成)にミスを発見したら
— さあや☆☆ (@saaya17171) March 15, 2022
最後の幼稚園バス。

お迎えのバスは「そつえんおめでとう」のラッピングされていました。
ちょっと感動。
謝辞のことでそれどころじゃなかったけど。
夜までかかってやり直しよ。
最後の最後まで…。
それでも日々の夕ごはん。


明日~!
卒園式~!
仕事で行事。
木曜日で夕方の習い事も忙しくて、とても無理なので今日はナナはお休み。
その上、来年度の児童クラブの説明会にもいかないといけない。
これは仕事じゃなくて、うちの子の話。
何度も面倒だなぁって思う…。(職場ではこうはない)
そんな日のバタバタごはんのはずなんだけど

意外とおいしそう。

HB任せの食パンだけど。
気が付けば卒園まで日にちがない。
謝辞のことで頭がいっぱいだったけど、よく考えたら幼稚園で過ごせるのはあとわずかなんだなって気づいたころです。
3月11日、金曜日の日記です。
仕事は休みです。
珍しくお菓子作りしてる。 pic.twitter.com/VG3TBq7gt6
— さあや☆☆ (@saaya17171) March 11, 2022
珍しく上手にできたの。
— さあや☆☆ (@saaya17171) March 11, 2022
オイルもバターも使わないシフォンケーキ。#太らないお菓子#紅茶のシフォンケーキ pic.twitter.com/3vCGUAFjZl
こんなに上手にできたことはないのではなかろうか…。
今まで型が良くなかったのかなぁ…。
今日はナナが家庭教師のお姉さんとお勉強なので。
夕ごはんは

この前のチヂミが好評でしたので。

卒園式が迫ってて、時間が足りない。。。
(ホントいつも時間に追われてるな…
3月12日、土曜日の日記です。
午後からシンの塾があるので、なかなか身動きが難しいのが土曜日。
この時間に必死で謝辞を書いた気がする。←え、やっと? 間に合うの?

どうした?
なぜこんな手の込んだもの作ってるんだろう…。
謎…。
3月13日、日曜日の日記です。
のんきにスシローなどいって、スタバでお茶なんかしてますけどね。
ガチでスタバなんだけど、なんだこれ!
— さあや☆☆ (@saaya17171) March 13, 2022
店内がら空き…!?Σ(・ω・; pic.twitter.com/41fVVcnado
卒園式の三日前なのにまだ謝辞できてないのに大丈夫なのか。
夕ごはんは


卒園式のスーツは入るのかしら…。
仕事でした。
このころは月曜日仕事だよね。
っていうか、まだ幼稚園だもんね。
夕ごはん

牛焼き肉(サガリ)の夕ごはん。


山芋食べたくなる…。
何となく。

変わった組み合わせだ

3月8日、火曜日の日記です。
仕事は休みでしたよ。
ホント、この頃忙しかったけど休みがまだあったはず。
夕ごはんは

ハンバーグ


サラダがピンボケ残念…。
3月9日、水曜日の日記です。
残り少ない幼稚園の日々で満喫しているのかしら、とも思ったけど、この頃はそれはそれで頭の中心配事でぐるぐるしてたと思うわ…。
意外と忙しかった…。
今日幼稚園13時お迎えの、その後遊んで帰る2時間コースの後MRのワクチン接種連れて行って買い物して帰ったら5時過ぎててぐったり(›´ω`‹ )
— さあや☆☆ (@saaya17171) March 9, 2022
今日も手抜き決定。←毎日
夕ごはん

この頃ダイエットのはずよ。

鶏肉?

あまりにあっさりで子どもに追加したと思われる…。
3月って…(絶望の8月)
仕事でした。
夕ごはんだけ。

回鍋肉
我が家は溶き卵につけて食べるスタイル。(子どもが小さい頃子どもには辛かったから)

3月末にうちの子たちが通った幼稚園も含めて周辺の幼稚園が統合廃園となります。
お別れの会を開くのがPTA主体なので、これまたいろいろ忙しいです。
でもお別れには来てほしいなぁってSNSに投稿したら、まったく関係ない友達から(年上の男性)空いた幼稚園の園舎使ってなんか事業始めたらどうよ?って連絡がきた。
いやいやいや・・・これ以上私を忙しくする気かい!!!
3月5日、土曜日の日記です。
幼稚園を卒園するにあたって謝辞を読むのがさあや。
しかも今年度まで4園合同保育で代表さあや。←歳(きっぱり)
というわけで、この頃のさあやの頭の中は謝辞のことでいっぱい…。
…ていうか、卒園式の挨拶のため年長さん保護者に心に残ったことを聞いたんだけど誰一人運動会とか発表会の事を言わないのがうちの園の特徴よ( ´・ㅂ・)フッ
— さあや☆☆ (@saaya17171) March 5, 2022
ダンナさんは一人で遊びに行ったらしく平和に過ごしていますが。
帰ってきたら荒れてたわ~(過去のさあや自身のことです)
どれだけ役に立たないのか…(誰のことかは想像にお任せします)
夕ごはん。

チヂミですね。
めずらしい。

スープ。
この頃、卒園式のスーツのためにダイエット頑張ってたんだろうな。
3月6日、日曜日の日記です。
頭痛の朝は人生に絶望する
— さあや☆☆ (@saaya17171) March 6, 2022
いつものことっすね。

インスタ写真でっか…。
いろんなSNSから引っ張ってきて整理されてるのがブログという結論になりました。
さてーこの後どうなるかなぁ…。
更新できるんかなぁ…。